Q7:そもそも介護保険適応の介護タクシー、介護保険適応外
(自費)の介護タクシー福祉タクシーの違いは?
A:7
これらのタクシーは法令区分上は「福祉輸送限定事業者
(車両)」になります。大きな違いは料金に介護保険が適用され
るのか、福祉タクシー券(補助券)など行政の福祉サービスが利
用できるのか、介護タクシードライバーに介助を行なうための資
格があるのか、という部分です。どれも移動に不自由がある方の
お出かけをサポートするタクシーです。介護保険適応の介護タク
シーは様々な利用条件がありますが、利用料金は介助にかかる部
分のみですので多少抑えることができます。介護保険適応外(自
費)の介護タクシーは利用料金は少し高くなりますが、利用条件
に制限はなく、比較的自由に多目的にご利用できます。当社も保
険外のタクシーですがサービスはそのまま介助部分は保険よりお
安く、車いすについてもご負担なしに(限定)ご利用頂いてす。
福祉タクシーは、事業所によってはドライバーが介助を行うため
の資格(旧ヘルパーなど)を持っていないことがあります。そ
の場合は乗降口まで家族などが付き添います※介護保険タクシー
を利用する場合は要介護認定を受る必要があります